地域・企業の方 お知らせ一覧(2024年) 記事一覧 2024.12.24 「はみ出す力展vol.6 〜授業の展覧会2024〜」のご案内 2024.12.24 学長等と学生の意見交換会を開催しました 2024.12.24 経営学部「TAMA NEXTリーダープログラム16期生」修了式が行われました 2024.12.23 2025年度 明星大学「研究生・大学院研究生」の募集について 2024.12.13 情報学部OpenLab主催ワークショップ「3Dプリンタを触ってみよう」を実施しました 2024.12.11 デザイン学部の学生が「府中けやき並木イルミネーション2024」のポスター制作とワークショップを開催しました 2024.12.10 経営学部の学生がキャンパスベンチャーグランプリ東京大会でMIT賞を受賞しました 2024.12.10 デザイン学部 浅井 治彦 教授が「日本エコハウス大賞2024最優秀賞」を受賞しました 2024.12.10 建築学部 大藪 元宏 特任教授が「大師地区複合施設整備事業」プロポーザルコンペで最優秀に選定されました 2024.12.06 情報学部の学生がNICOGRAPH2024論文大会で研究発表を行いました 2024.12.04 「たま未来連携EXPO2024」に出展します 2024.12.04 建築学部 大藪 元宏 特任教授が「寒川町健康管理センター代替施設」プロポーザルコンペで最優秀案に選定されました 2024.12.04 建築学部 大藪 元宏 特任教授が第66回神奈川建築コンクールの「一般建築部門:アピール賞(環境)」など数々の賞を受賞しました 2024.12.03 教育学部が体験ワーク「インクルーシブバレー」を開催しました 2024.11.29 情報学部の横野 光 准教授が言語処理学会30周年記念シンポジウムにて30周年記念論文賞を受賞しました 2024.11.29 経営学部 田原ゼミ4年生が企画した「廃棄フルーツ活用とテントサウナイベント」のモニターツアーが開催されました 2024.11.27 NHKドラマ10『宙わたる教室』のロケ地になりました 2024.11.19 男子バスケットボール部 青木 汰斗(あおき たいと)選手が新潟アルビレックスと特別指定選手契約を締結 2024.11.08 2024年度心理相談センター公開講演会のお知らせ(2024年12月21日土曜日開催)【2024/11/9更新】 2024.11.08 本学ボランティアセンター登録サークルと学生有志が「ほどくぼハロウィーンスタンプラリー(日野市)」に参加しました 2024.10.25 理工学部総合理工学科 上本道久常勤教授が令和6年度産業標準化事業表彰において経済産業大臣表彰を受賞しました 2024.10.19 明星大学 情報学研究科附属 学習科学研究所が「サイエンスアゴラ2024」に出展します 2024.10.09 明星大学学園祭「第59回星友祭」を11月2日(土)~11月4日(月・祝)に開催いたします(2024/10/22更新) 2024.10.03 本学吹奏楽団が第64回東京都吹奏楽コンクールで金賞を受賞しました 2024.10.01 経営学部・安岡ゼミが4大学合同のビジネスコンテスト 第4回「戦略コンサルティング交流会」で優秀賞(2位)と教員賞をダブル受賞しました! 2024.10.01 理工学部総合理工学科 上本道久常勤教授がJASIS2024(最先端科学・分析システム&ソリューション展)で依頼講演を行いました 2024.09.25 日本文化学科「地域文化研究」の研修旅行で島根県に行きました 2024.09.25 心理学専攻 博士後期課程の石塚雅貴さんが日本行動分析学会の「若手研究者優秀発表賞」を受賞しました 2024.09.25 本学の学友会団体が明星学苑府中校にて開催された「明星祭」に参加しました 2024.09.25 本学の学生・卒業生が狛江第三中学校「道徳授業地区公開講座」に参加しました 2024.09.13 教育学部の学生が「青梅療育キャンプ」を実施しました 2024.09.02 情報学部生が開発した来場者動線調査システムの運用をオープンキャンパスで行いました 2024.08.27 明星学苑吹奏楽団が第8回「山の日」全国大会の記念式典に参加しました 2024.08.23 日野市民活動支援補助金「若者チャレンジ!部門」に 本学ボランティアサークル「Sun-Flower」が採択されました 2024.08.22 経営学部・谷井ゼミが産学連携プロジェクト報告会を実施しました 2024.08.20 学友会吹奏楽団が令和6年度東京都大学吹奏楽コンクール(第72回全日本吹奏楽コンクール予選)にて金賞を受賞しました 2024.08.15 建築学部西浦定継教授のコメントが日本経済新聞に掲載されました 2024.08.15 和田薫客員教授が取材を受け8月15日(木)のBSフジ「みんなでSDGs」で放送されます 2024.08.15 「明星サマースクールプロジェクト2024」の様子が8月17日(土)~23日(金)までJ:COMチャンネル「ジモトトピックス」で放送されます 2024.08.08 教育学部の高橋和子教授とゼミ学生が「第14回夏休み子どもいちょう塾」で講座を実施しました 2024.08.08 建築学部 西澤秀喜常勤教授の研究内容が建通新聞で紹介されました 2024.08.06 ボランティアセンター主催「上級救命講習会」実施報告 2024.08.02 教育学部教育学科 教員一般公募 『常勤教授(特別支援教育(知的障害・肢体不自由・病弱部門))』 2024.08.02 情報学部情報学科 教員一般公募 『専任教員(サイバーフィジカルシステム)』 2024.08.02 明星教育センター 教員一般公募 『特任教員(キャリア支援・キャリア教育)』 2024.07.31 「ITP Camp2024」報告会を開催しました 2024.07.31 明星大学 理工系学部 研究広報誌『LiT』が「全私学新聞」で紹介されました 2024.07.30 明星大学学友会吹奏楽団が第8回「山の日」全国大会 TOKYO2024 の記念式典に参加します 2024.07.18 本学学生が立川市立立川第五中学校の生徒会役員と意見交流会を行いました 2024.07.16 「立川活性化プロジェクト2024」展示とプレゼンテーションのご案内 2024.07.11 「夏休み科学体験教室」について『八王子経済新聞』で紹介されました 2024.07.05 2024年度 夏休み科学体験教室のご案内 2024.07.03 学生企画 大人からこどもまで楽しめる「わくわく夏の工作教室」開催のご案内 2024.07.02 理工学部総合理工学科 教員一般公募 『専任教員(蓄電池、蓄電池充放電制御など電気物性(誘電体・磁性体)を含む分野)』 2024.07.02 理工学部総合理工学科 教員一般公募 『専任教員(電動機・電力変換工学などEVに関連した技術)』 2024.06.28 2024年度 夏休み科学体験教室のご案内 2024.06.27 多摩未来奨学金第10期生の「最優秀奨学生」に教育学部4年生の及川 新さんが選ばれました 2024.06.24 国際コミュニケーション学科 学生企画「Rainbow Africafe 2024」開催のお知らせ 2024.06.19 吹奏楽団が「第25回記念東京都障害者ダンス大会ドレミファダンスコンサート」に参加しました 2024.06.12 「第27回ひの新選組まつり」に明星大学の学生が協力しました 2024.06.10 経営学部学生の産学連携授業—「ペット用ジェラート」の企画提案に挑戦 2024.06.06 明星サマースクールプロジェクト2024 生徒募集のお知らせ【6月10日更新】 2024.06.04 「第19回八王子地域合同学園祭★学生天国★」に明星大学の学友会4団体が参加しました 2024.05.28 明星大学学友会吹奏楽団「フレッシュマンコンサート」開催のお知らせ 2024.05.28 第66回全国教職員剣道大会に本学卒業生2名が千葉県代表・山梨県代表として出場します 2024.05.21 総合理工学科機械工学コースで「ロボカップジャパンオープン2024」に参加しました 2024.05.09 デザイン学部デザイン学科 専任教員の公募(プロダクトデザイン分野) 2024.04.26 国際文化論公開セミナー開催のお知らせ 2024.04.10 日野市・多摩市・稲城市「小学生のためのお仕事ノート」で明星大学が紹介されています 2024.04.08 【心理学研究科】第7回公認心理師国家試験 大学院新卒8名全員が合格 2024.04.06 「明星大学×読売新聞立川支局共催 連続市民講座2024」の申し込みを開始しました 2024.04.05 人文学部日本文化学科 専任教員の公募(日本近代の文学・文化) 2024.04.05 多摩モノレールの沿線情報誌「たまモノ」4月号で大学会館地下1階の学生食堂が紹介されました 2024.04.03 男子ラクロス部1年生が「第2回ラクロス全日本学生新人選手権大会」で準優勝しました 2024.04.01 「明星学苑100周年記念事業『多摩共創企画2023』を開催しました ~多摩地域とその未来に役立つ大学を目指して~」を明星大学公式noteに公開しました 2024.03.24 2024年度 明星大学×読売新聞立川支局共催 連続市民講座が「読売新聞」で紹介されました【2024年3月29日更新】 2024.03.22 本学学生が中学生と意見交流会を行いました 2024.03.21 多摩モノレール×明星大学体育会男子籠球部(バスケットボール部)「多摩モノレールカップ」が3月30日~4月5日までJ:COMチャンネル「ジモトトピックス」で紹介されます 2024.03.20 明星大学×読売新聞立川支局共催 連続市民講座2024 開催のお知らせ 2024.03.19 理工学部総合理工学科上本常勤教授がISO技術委員会で議長および国際幹事として活動しています 2024.03.19 情報学研究科・情報学部の学生が映像表現・芸術科学フォーラム2024にて研究発表を行い、優秀発表賞を受賞しました 2024.03.15 本学学生が3.11なとり閖上追悼イベント2024に協力しました 2024.03.13 男子ラクロス部1年生が「第2回ラクロス全日本学生新人選手権大会」に出場します 2024.03.13 デザイン学科の学生が日本感性工学会春季大会で研究発表しました 2024.03.11 明星SATOYAMAプロジェクト「鳥からみる『みとりワークショップ+フィールドワーク』」が読売新聞で紹介されました【2024年4月1日更新】 2024.03.11 データサイエンス学環の中川智之准教授のチームが2023年度スポーツデータサイエンスコンペティションで優秀賞を受賞しました 2024.03.09 「明星大学地域交流センターNewsletter Vol.12」を発行しました 2024.02.22 経営学部 就活面接会オンライン2023 2024.02.16 経営コンサルタントになりきって企業の問題解決に挑戦 —問題解決力とコミュニケーション力を養う経営学部の基礎教育— 2024.02.15 「第21回たま工業交流展」に出展いたします 2024.02.09 建築学研究科の開設(予定)について大学ジャーナルオンラインにて掲載されました 2024.02.08 情報学部の植木一也准教授が中国・北京で開催された国際会議 (ICIGP 2024)でベストプレゼンテーション賞を受賞しました 2024.02.07 デザイン学部の「明星デザイン 第7回 卒業研究展」が「読売新聞」で紹介されました 2024.02.07 明星大学学友会吹奏楽団第55回定期演奏会のお知らせ 2024.02.05 教育学部の学生が「2024みんなのディキャンプ IN 武蔵野幼稚園」を行いました 2024.01.30 2023年度建築学部建築学科卒業設計展の開催について 2024.01.30 建通新聞で建築学研究科の開設(予定)について掲載されました 2024.01.24 落合 一泰 学長のインタビュー記事が日刊工業新聞に掲載されました【2月2日更新】 2024.01.18 2023年度「ギフト」展 展示即売会のおしらせ 2024.01.18 2024年度 明星大学「聴講生」の募集について 2024.01.18 2024年度 明星大学「科目等履修生」の募集について 2024.01.18 硬式野球部・男子籠球部による少年スポーツ教室を開催しました 2024.01.12 人文学部国際コミュニケーション学科「体験学習発表会2023」 2024.01.12 明星学苑創立100周年記念事業「勤労奨学生と明星大学について語ろう!」を実施しました 2024.01.11 経営学部 児玉 桜代里 特任教授が新聞各紙・テレビでコメントしました 2024.01.10 吹奏楽団メンバーが、「令和5年度第49回東京都大学アンサンブルコンテスト」にて金賞を受賞しました 2024.01.10 本学学生が第22回東京都生徒会長サミットに参加しました これより前の情報は、下の「カスタム検索」ボックスから検索することができます。