デザイン学部の学びの根幹をなす、3年生必修科目「企画表現5」では、毎年地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。
取り組み9年目の今年度は、立川市役所から5つ依頼がありました。市の現状や課題を調査した上で、立川市の活性化につながる具体的な20の提案を、100名を超える学生が行います。デザイン学部ならではの企画力と表現力をご覧いただければ幸いです。
■今年度のテーマ
A 遊びにおいでよ子育てひろば
B ワーク・ライフ・バランス推進認定事業所のロゴマーク制作と「パパママ教室」のPR方法
C 市民の防災意識を高め防災訓練参加者を増やすための企画提案
D 自治会に多世代が参加するための企画提案
E たちむにぃサークルをつくる!みんなに愛されるクリーンセンターを目指して
■日時
2024年7月20日(土)
午前の部:10時00分~12時00分(開場 9時45分)[テーマA、B]
午後の部:13時00分~16時00分(開場 12時45分)[テーマC、D、E]
※ 午前の部・午後の部とも、32号館1階多目的スタジオにおいて各提案の展示も行っています。
■会場
発表会場:明星大学日野校 32号館108講義室
展示会場:明星大学日野校 32号館1階 多目的スタジオ
■お問い合わせ
明星大学 デザイン学部支援センター
TEL: 042-591-5230