「教育の明星大学」は学生の成長に寄与することに価値を見出す大学です。建学の精神に「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」を掲げる学校法人明星学苑の校訓「健康、真面目、努力」の下で、「生涯にわたり自律的に学び続け、みなと協働して幸福を生み出していく人の育成」という教育目標の達成を目指しています。1964年の理工学部開設以来、多くの有為な人材を地域、世界に輩出しながら発展を続け、現在は学士課程として9学部12学科に1学環を加え、大学院には7つの研究科、更に通信教育課程を擁する総合大学に成長しています。
校歌にある「見はるかす 武蔵一圓」という歌詞の通り、東京全域はおろか関東一円を視野に収め、西に富士山、北東に筑波山を望むことのできる丘の上に整った教育研究施設に全ての学生がつどっています。それぞれに専門を究める教員と職員は学生の皆さんがこの環境を活かして、これからの社会課題を明らかにし、その解決に力を発揮することができる人へと自ら育っていくことを応援します。
校歌にある「見はるかす 武蔵一圓」という歌詞の通り、東京全域はおろか関東一円を視野に収め、西に富士山、北東に筑波山を望むことのできる丘の上に整った教育研究施設に全ての学生がつどっています。それぞれに専門を究める教員と職員は学生の皆さんがこの環境を活かして、これからの社会課題を明らかにし、その解決に力を発揮することができる人へと自ら育っていくことを応援します。
学長 冨樫伸