就職センター が実施する支援プログラムについて

就職支援プログラム

就職ガイダンス

時期を分けて、年に複数回実施しています。1期につき2~5日程開催し、対面開催やオンライン開催など、学生が参加しやすい方式で開催しています。就職を考えている学生が参加しています。ガイダンスでは、以下のような内容について説明しています。

  • 「働く」とはどんなことか
  • 企業と公務員の違いとは何か
  • 就職活動のスケジュール
  • これからやるべきこと

就職ガイダンス

インターンシップ対策

 今やインターンシップの参加は、従来の就業体験というだけではなく、就職活動の中で大きなポイントになっています。特に3年生の夏休みにどれだけインターンシップに行くかで、その後の就職活動に大きな差が表れますが、インターンシップの参加には、選考を課す企業が増えております。明星大学の就職ガイダンスでは、インターンシップへの参加に向けて、「企業研究」「自己分析の方法」「履歴書の書き方」「面接の注意点」など重要なテクニックをレベル別にお伝えしています。

インターンシップ対策

公務員ガイダンス

 公務員と一言で言っても、国家公務員・地方公務員・公安系公務員など様々な種類があり、また試験内容や求められる能力も多様です。さらに民間企業の採用活動早期化の影響もあり、「公務員試験」の試験内容も大きく変化を迎えています。明星大学では大手公務員試験予備校と連携し、「公務員ガイダンス」にて最新の公務員試験情報や公務員の魅力、どのような試験対策を取り組めば良いのか等を分かりやすく説明しています。(ガイダンスは前期・後期ともに開催)

公務員ガイダンス

筆記試験対策講座

 企業や公務員の筆記試験選考で課されることが多い、「SPI」や「SCOA」について、5日間で解き方を学べる講座です。公務員予備校で長年の指導実績がある方を講師に迎え、分かりやすく丁寧に問題の解き方を教えています。

筆記試験対策講座

少人数制講座

履歴書完成講座

 短期間で就職活動に必要なポイントを学び、履歴書を完成できる講座です。自身の特性を知り、内定に直結するような伝わりやすい履歴書の書き方や話し方などを伝えています。

履歴書完成講座

学内企業説明会

 実際に各企業・団体の採用担当者の方にお越しいただき、自社や業界について説明していただきます。
 参加企業は、OBOGのいる企業・学科教員や就職センターがおすすめする企業で、明星大学生を採用したい企業が参加しています。また、多摩地域を拠点とした企業を集めた説明会も開催しています。

学内企業説明会

個別相談

 就職センターでは、学生の皆さんの就職・進路に関する相談を行っています。
 「やりたいことがわからない」「就職活動って何をしたら良いの」「おススメの業界は」などの各種相談から、模擬面接や履歴書・エントリーシートの添削まで、希望に沿った相談を受け付けています。

個別相談

その他

SNSでシェアする
Facebookで共有する
LINEで共有する
Xで共有する