学生証
携帯義務
- 学生証は、皆さんが明星大学の学生であることを証明するものです。請求があったときはすぐ提示できるよう、学内外を問わず常に携帯してください。
- 学生証がないと、JR学割証や、各種証明書を発行することができません。また、講義の出席登録ができなかったり、大切な試験も受験できません。忘れたり、失くしたりしないよう注意してください。
- 学生証は非接触ICチップが内蔵されています。折り曲げたり、磁石等に近づけたりしないよう注意してください。
- 再発行の場合は手数料(1,000円)がかかります。
学生証の提示が必要な時
- 試験を受ける時
- 通学定期乗車券購入時
- 施設使用時
- 備品を借りる時
- JR学割証・各種証明書発行の時
- 提示を求められた時
- 講義での出席登録等
禁止事項
- 他人への貸与、譲渡
- 学生証の加工(シールを貼る、意図的に傷をつける等)
※学則第55条に従い「明星大学学生の懲戒に関する規程」による処分の対象となることがあります。
※上記行為により生じた問題の責任は、当該学生証に記載された学生が負うことになります。
配付
入学時に交付します。
※学生証は卒業まで有効となりますので、大切に使用してください。
在籍確認シール
- 学生証の裏面に貼付するシールです。
- 「在籍確認シール」は、新年度のガイダンス期間中に交付します。
- 在籍確認シールで学生証の有効期限が更新されます。年度毎に必ず貼りかえてください。
- 通学定期券を購入する際は、記入した「在籍確認シール」を学生証に貼付し、鉄道会社の窓口に持参してください。
- 通学区間証明欄が一杯になったときは、学生証を持って教務事務センターに申し出てください。
再発行
- 学生証を紛失した時は、直ちに教務事務センターまで届け出て、再発行の申請を行ってください。
- 手数料(1,000円)がかかります。
- 再発行申請後に紛失した学生証が見つかった場合、古い学生証を教務事務センターに返却してください。
返却
卒業・退学・除籍等で本学の学籍を失った場合は直ちに教務事務センターに返却してください。また、有効期限が過ぎた学生証や転部転科した場合は無効となりますので教務事務センターにて更新してください。