2023年 明星学苑創立100周年
サイトマップ
交通アクセス
キャンパスマップ
検索
検索
資料請求
問い合わせ
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
明星大学
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
資料請求
問い合わせ
サイトマップ
検索
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
交通アクセス
キャンパスマップ
資料請求
問い合わせ
心理学科 履修モデル
ホーム
学部・大学院
心理学科 特長
心理学科 履修モデル
特色ある科目
目的・関心で選ぶ4つの履修モデルが職業的自立を支援
心理学で生かせるフィールドは想像以上に広く、近年は医療や教育だけでなく、一般企業など幅広い分野で専門知識が求められています。そこで明星大学心理学部では、卒業後の進路を見据えた学びの指針として4つの履修モデルを設置。実践的教養としての心理学に関する専門知識と技術を指導していきます。
なお、ここには、学びの重点と関連する職業の典型例とを挙げています。
資格を取得するためには、全領域を幅広く学ぶ必要があります。
カリキュラム
※2021年度入学生の場合(カリキュラムは2020年4月現在の予定を掲載しており、変更の場合もあります。)
特色ある科目
知覚・認知心理学
知覚とは、主に見たり聴いたりして、環境や他者についてさまざまな事実を知ることです。知覚心理学では、このような視覚的・聴覚的認識の性質を心理学実験によって検討し、環境の中で生きる人間について考察します。
産業・組織心理学
組織で働く人たちの行動や心理、そして個人と組織との関係を探究するのが産業・組織心理学です。働くモチベーション、職場のコミュニケーション、採用選考、消費者行動など、学校から社会に出た後の世界について検討します。
教育・学校心理学
学校カウンセリングの理論や不登校、いじめ、虐待など家庭での問題まで幅広く学習します。また校内相談員と校外機関の連携方法など専門技術も具体例で指導。心身症や摂食障害、うつ病や不安症など疾患の理解と対応も学びます。
健康・医療心理学
臨床心理学のなかでも、特に精神科を中心とする「病院臨床」と呼ばれる領域について学びます。精神病やパーソナリティ障害の他、さまざまな精神疾患について、その見立てや心理療法についての理解を深めます。
心理学部オリジナルサイト
心理学科について
特長
ゼミ・研究室
教員紹介
履修モデル
免許・資格
就職・進路
Q&A・アドバイス
SNSでシェアする