つくる過程を披露しながら、子どもの創作意欲を引き出す教師へ。
明星の美術コースで学べること
美術コースの紹介
卒業生からのメッセージ
わたしが美術コースで学んだこと
2023年卒業
東京都図工専科
2024年卒業
埼玉県中学校教諭(美術)
2016年卒業
東京都図工専科(バンコク日本人学校に派遣教師として勤務)
2018年卒業
視覚翻訳家 (イラストレーター・グラフィックレコーダー)
認定NPO法人カタリバ
room-Kユーススタッフ
美術コースはこんなところ
美術コースの授業
科目紹介
テンペラ絵の具作り
カメラオブスクーラ
模擬授業
模擬授業
絵からやってきた人(エゴン・シーレ「座る女」)
美術科教育法の授業で合議しながら生徒作品を評価
鉛筆デッサン(自画像を描く)
パソコンによる混色のシュミレーション
陶芸作品の窯出し
スツール(小椅子)の制作
石膏を彫ってつくる抽象彫刻ー音のかたちー
風景画実習(合宿)
卒業制作の習作としてカブトムシを写実的に描く
卒業研究の制作風景
綿布にアクリル絵の具を垂らし込む実験
2023年度 卒業制作展会場風景
2022年度 卒業制作展会場風景
卒業制作展の会場にて
美術コースのゼミと卒業研究
卒業研究の制作風景
動植物の表情をテーマにした素描
担当教員の絵画作品を鑑賞
段ボールを索材にした彫刻「人間の登かさを表す人体彫刻」
彫刻(人体表現)と工芸分野(草木染を用いた服飾デザイン)の卒業制作
担当教員の彫刻作品を鑑賞