2023年 明星学苑創立100周年
サイトマップ
交通アクセス・キャンパスマップ
SNSアカウント一覧
検索
検索
資料請求
問い合わせ
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
明星大学
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
資料請求
問い合わせ
サイトマップ
検索
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
交通アクセス・キャンパスマップ
SNSアカウント一覧
資料請求
問い合わせ
機械工学系 「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」に参加しました
2022.01.20
理工学部支援センター
ホーム
お知らせ一覧
機械工学系 「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」に参加しました
2021年11月25日(木)からに開催された「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」に、機械工学系 山崎 芳昭研究室の学生5名と指導教員が参加しました。山崎研究室では、地震災害等で倒壊家屋の瓦礫の下に残された被災者の発見補助やプラントなどの危険箇所でのバルブ開閉操作をする目的で、遠隔操縦型のレスキューロボットとロボットアームを研究開発しています。
本大会では、「World Robot Summit 2020福島大会 災害対応標準性能評価チャレンジ」で奨励賞を受賞したレスキューロボットを改良し、明星大学チームは国内参加チームの中で総合4位の成績となりました。(全5チーム中)
ロボカップアジアパシフィック2021あいち
主催者 ロボカップアジアパシフィック委員会
開催場所 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
開催日時 2021年11月25日(木)から 28日(日)
参加者 合計6名
チームリーダー:博士前期課程1年生 徐 齊焄
メンバー:学部4年生 北口 暁、学部3年生 田辺 遼一、中村 翔輝、庭野 雄生
指導教員:山崎 芳昭
関連リンク
RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan ウェブサイト
機械工学系 「World Robot Summit 2020福島大会 災害対応標準性能評価チャレンジ」で奨励賞を受賞しました
SNSでシェアする