2023年 明星学苑創立100周年
サイトマップ
交通アクセス
キャンパスマップ
検索
検索
資料請求
問い合わせ
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
明星大学
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
資料請求
問い合わせ
サイトマップ
検索
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
交通アクセス
キャンパスマップ
資料請求
問い合わせ
人間社会学科熊本ゼミが取り組んだ「都民提案」で、2案が投票対象事業に採択されました
2021.09.14
広報チーム
ホーム
お知らせ一覧
人間社会学科熊本ゼミが取り組んだ「都民提案」で、2案が投票対象事業に採択されました
人文学部人間社会学科 熊本ゼミ(熊本博之教授)では、東京都が実施する「都民による事業提案制度(都民提案)」を活用して4つの施策を立案、応募し、このうち2件が投票対象事業に採択されました。
今年度の都民提案には477件の事業提案が寄せられ、そのうち13件が投票対象事業に選ばれました。
投票は8月31日で締め切られ、今後東京都では11月中旬に投票結果を公表、また投票結果を踏まえ、2022年度予算案への反映を図るとしています。
投票対象事業となった2つの提案
チャットボット導入による子育て支援情報の発信
若者世代をターゲットとした防災意識の啓発
関連リンク
東京都財務局ウェブサイト 令和3年度都民提案
ゼミの取り組みとして都民提案に応募 —「みんなで作るハザードマップ事業」など4つの提案(2021.07.01)
SNSでシェアする