スクロールできます
No. | 講義テーマと関連するSDGs | 担当教員(及び大学生数) |
① | フェアトレードとSDGs~おいしいチョコレートの真実~ 関連SDGs:1, 2, 5, 8, 12, 16, 17 |
国際コミュニケーション学科 毛利聡子(大学生9名) |
② | 「アフリカへの援助」に潜む落とし穴とは? 関連SDGs:17 |
国際コミュニケーション学科 菊地滋夫(大学生2名) |
③ | "Who Made My Clothes? – Rethinking Fashion and Responsibility" 関連するSDGs:12 |
国際コミュニケーション学科 川又孝徳(大学生2名) |
④ | ジェンダーの視点から表象文化を考える 関連するSDGs:5 |
日本文化学科 向後恵里子(大学生3名) |
⑤ | 他人事を自分事にするためのワークショップ ① 東京に基地をつくろう!? 関連するSDGs:10、16 |
人間社会学科 熊本博之(大学生15名) |
⑥ | ② 自分たちのことは自分たちで決められる!? 関連するSDGs:10、16 |
|
⑦ | 「被爆樹木」とその生命力がもつ可能性—「平和」と「公正」な社会を求めて 関連SDGs:16 |
人間社会学科 竹峰誠一郎(大学生4名) |
⑧ | 目の不自由な人が暮らしやすい社会について考えよう 関連SDGs:10 |
福祉実践学科 山井理恵(大学生6名) |
人文学部DAYの記録
参加した高校生のアンケート結果(抜粋)※234名回答
関連リンク