模擬授業・学科イベント一覧
スクロールできます
学科 | 時間 | タイトル | コメント |
総合理工学科 | 11:00~14:00 | サイエンス・スクエア | 各コースの展示や体験を通して、大学での学びを身近に感じることができます。学生や教員との会話も楽しめます。 |
国際コミュニケーション学科 | ❶11:10~11:55 ❷13:00~13:45 |
在学生が語る、学科の魅力 | 海外フィールドワークや地域密着型のプロジェクト授業、そして日々の大学生活の様子などを、本学科1年生から4年生までの学生たちが映像を交えてご紹介します。 |
日本文化学科 | 11:25~11:50 | 中世の和食遺産 ~肉食orモドキ料理?~ |
ユネスコ無形文化遺産“和食゛の歴史を、魚・鳥・獣の肉に注目して学んでみましょう。 |
人間社会学科 | 12:40~14:00 |
個別相談&在学生・教員に聞く 「学生生活と入試対策」 |
授業やゼミ、社会調査、教職などの学生生活や進路、入試対策について、掲示物をご覧になりながら、在学生や教員と自由ご相談いただけます。 |
福祉実践学科 | ❶11:30~11:45 ❷13:30~13:45 |
パネルディスカッション (在学生本音トーク) |
学科の先輩たちが福祉実践学科の魅力について、体験談を交えながら語ります。 また、学科や学生生活についてなどなど、どのような質問にもお答えします! |
経済学科 | ❶11:35~12:05 | クーポンをお得!と 手放しで喜んではダメ? |
買い物をしたときにもらえるクーポンについて、しくみを考えたことがありますか?経済学の視点で企業の価格戦略を考えます。 |
❷12:55~13:25 | 経済学で考える企業の戦略と立地 | 都市空間の中で企業がどのように行動するか経済学的に説明し、その中で企業の経営戦略・立地戦略について考えます。 | |
情報学科 | 11:15~11:45 | 最新の人工知能技術: 画像・映像を理解するAIの世界 |
現在のAIの資格的な認識能力とその限界を、実演を通じて紹介します。 |
教育学科 | 11:30~12:45 |
各コースの魅力を紹介 | 教育学科には11のコースがあります。それぞれのコースの特色と魅力を紹介します。 一部のコースでは、普段行っている授業の一部を再現します。 |
経営学科 |
❶11:50~12:25 | テーマパークにおける体験価値のつくりかた | アミューズメントパークの経営と戦略を実務家が話します! |
❷12:30~13:05 |
交流や感動を演出する産業へ 「旅行業界の醍醐味とやりがい」 |
「観光」が注目される今、旅行業界はどのように変化しているのか?旅行代理店から脱却し、変化発展を遂げる旅行業界の現状について解説します! | |
デザイン学科 | ❶11:30~12:00 | 先輩たちの本音トーク | 授業や進路の本音が聞ける!先輩たちのリアルトーク。 |
❷13:45~14:10 | 工房&展示ツアー | 多彩な設備と学びの環境が見られる! デザイン学科の裏側公開ツアー。 |
|
心理学科 | ❶11:40~12:10 | 感情の仕組みと働きについて 《感情心理学への扉》 |
感情は人間にとってどのような役割を果たしているのでしょうか?講義では「感情の仕組みと働き」について解説します。 |
❷13:30~14:00 | 「健やかに」生きるためには? 《健康・医療心理学への扉》 |
ストレスや病気、災害に見舞われても、できる限り健やかに、しなやかに生きるためにはどうしたらよいのか、考えてみましょう。 | |
建築学科 | 12:00~12:40 | 在学生トークセッション | 学部生、大学院生の4名と教員が、設計や技術教育での学び、やりがい、成長、進路について本音で語り合います。 |
データサイエンス学環 | 11:40~12:15 | 学環・連携協力学部★ クロストーク |
理工・情報・経済(連携学部)+学環の先生たちが大集合! それぞれの分野で「データサイエンス」がどう活かされているのか、どんな未来が待っているのかを語ります。皆さんからの質問も大歓迎! |
関連リンク