模擬授業・学科イベント一覧
スクロールできます
学科 | 時間 | タイトル | コメント |
総合理工学科 | 11:00~14:30 | サイエンス・スクエア | 各コースの展示や体験を通して、大学での学びを身近に感じることができます。学生や教員との会話も楽しめます。 |
国際コミュニケーション学科 | 11:10~11:55 | 在学生が語る学科の魅力 | 多くの国コミの学生が参加する海外フィールドワークや地域密着のプロジェクト型授業。学生たちが映像を交えてご紹介します! |
日本文化学科 | ❶11:30~12:00 | 海を渡った日本語 | 明治から昭和にかけて海外に移民した日本人が日本語をどのように保ったか、海外の人に日本語をどう教えたかについて、近代史を交えてお話しします。 |
❷13:30~14:00 | なぜ漢文は置き去りにされるのか? | こんにち、漢文が国語教育の中で甚だ冷遇されている原因・理由を歴史上の経緯から見直してみます。 | |
人間社会学科 | ❶11:55~12:15 ❷13:30~14:00 |
現役学生に聞く学生生活・入試対策 | 授業やゼミ、社会調査、教職などの学生生活、入試と対策の実際を、学生や教員との交流を楽しみながらお気軽におたずねください。 |
福祉実践学科 | ❶11:30~12:15 ❷13:15~14:00 |
在学生によるパネルディスカッション | 学科の先輩たちが福祉実践学科の魅力について、体験談を交えながら語ります。また、学科や学生生活についてなどなど、どのような質問にもお答えします! |
経済学科 | ❶11:35~12:05 | 経済学が最強の学問? | 経済学は社会を理解するための最強の学問だ!? 経済学とはどのような学問なのか、幅広い例とともに紹介します。 |
❷12:55~13:25 | クーポンをお得!と手放しで喜んではダメ? | 買い物したときにもらえるクーポンについて、しくみを考えたことがありますか?経済学の視点で企業の価格戦略を考えます。 | |
情報学科 | 11:30~12:00 | 学生によるトークセッション 教えて先輩!情報学部のことぜんぶ! | 大学生活や授業、進路、資格取得や教職課程、入試の実体験について在学生が語ります。 |
教育学科 | ❶11:30~12:30 ❷13:30~14:30 |
各コースの魅力を紹介 | 教育学科には11のコースがあります。それぞれのコースの特色と魅力を紹介します。一部のコースでは、普段行っている授業の一部を再現します。 |
経営学科 | 11:45~12:45 | 私のアイデアが世界を変える —MEISEI経営で学ぶ起業の第一歩— | 現役の学生起業家にアイデアをビジネスにするまでのストーリーを語ってもらい、起業の魅力や経営学を学ぶ意義について理解を深めます。 |
デザイン学科 | ❶11:30~11:50 | 先輩たちの本音トーク | 授業や進路の本音が聞ける!先輩たちのリアルトーク。 |
❷13:40~14:00 | 工房&展示ツアー | 多彩な設備と学びの環境が見られる! デザイン学部の裏側公開ツアー。 |
|
心理学科 | ❶11:40~12:10 | なぜ思春期にメンタルな問題が現れやすい?《青年心理学への扉》 | メンタルな問題の背景にある思春期・青年期の「心」を理解する方法を解説し、ストレスへの対処法を体験します。 |
❷13:20~13:50 | あなたはなぜそのように行動するのか?《学習心理学への扉》 | 誰かと話をしたり、勉強したり、何かを思ったりする、そうしたあなたの行動の原因を心理学が解き明かします。 | |
建築学科 | 12:00~12:40 | 在学生トークセッション | 学部生、大学院生の4名と教員が、設計や技術教育での学び、やりがい、成長、進路について本音で語り合います。 |
データサイエンス学環 | 11:45~12:15 | コンピュータにまるばつゲームを教えよう —まるばつAIへの道— |
皆さんが小さい頃に遊んだまるばつゲーム(三目並べ)をコンピュータに学ばせて強くする方法を考えよう。 |
関連リンク