MEISEI CROSSING BASEの目的である「ものづくり・しくみづくり・DXによる社会課題の解決」をテーマに、各分野で活躍する起業家を招き、起業のリアルや魅力、成功の秘訣などを語ってもらうほか、地域の事業者などが抱える課題に学生がチームで取り組むテーマを発表します。また、参加者同士が気軽に語り合える交流会も開催します。
日時
2025年5月16日(金)18時30分~20時30分
場所
MEISEI HUBイベントスペース(東京都日野市程久保2-1-1)+ オンライン会場
参加費
参加費無料
対象
明星大学および周辺大学等の学生、地域事業者、行政職員など関心のある方
定員
50名程度(会場)
主催
明星大学
共催
一橋大学スタートアップ支援室、中央大学グローバル・アントレプレナーシップ教育推進委員会、帝京大学、武蔵野美術大学
後援
東京都中小企業振興公社、日本政策金融公庫、多摩信用金庫
プログラム(予定)
MEISEI CROSSING BASEの紹介
パネルディスカッション テーマ「ものづくり・しくみづくり・DXで社会課題を解決する!」
お知らせ、閉会挨拶
交流会(20時00分~20時30分)・軽食あり
登壇者
甲斐 隆之 氏(合同会社Renovate Japan 代表)
河野辺 和典 氏(株式会社LOAD&ROAD 代表取締役)
九冨 里絵 氏(株式会社アントレッサ 代表)
金子 晃輝 氏(株式会社ロンド 代表取締役)ほか
モデレータ
伊藤 智久 氏(明星大学経営学部 教授)