2021年8月24日(火)~9月2日(木)、オンラインにて開催(静的審査)された「第19回 学生フォーミュラ日本大会2021」に機械工学系の学生を中心に構成される「明星大学フォーミュラカープロジェクト(STAR2021)」(4年生6名、3年生8名)が参加しました。結果は全62チーム中総合順位が43位でした。
本プロジェクトが始動した際は、感染症対策として大学に通学することができず、先輩から知識や製作技術の引継ぎが思うようにできませんでした。また、2020年度の学生フォーミュラ日本大会が中止になり、大会に臨む経験値が少ない中での挑戦でした。
今年度は動的審査出場をチームの目標として、設計・製作の工程を見直し、設計・製作にかかる時間の削減に注力しました。大会では動的審査は中止となりましたが全ての静的審査に参加することができ、日本自動車工業会会長賞を受賞(全62チーム中29チームが受賞)。動的審査は中止でしたが、静的審査に向けて書類作成を経験できたことは来年以降の本プロジェクトに繋がっていくと考えています。