2023年 明星学苑創立100周年
サイトマップ
交通アクセス・キャンパスマップ
SNSアカウント一覧
検索
検索
資料請求
問い合わせ
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
明星大学
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
資料請求
問い合わせ
サイトマップ
検索
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
交通アクセス・キャンパスマップ
SNSアカウント一覧
資料請求
問い合わせ
デザイン学部による八王子活性化プロジェクト2021 企画発表動画を公開します
2021.07.26
広報チーム
ホーム
お知らせ一覧
デザイン学部による八王子活性化プロジェクト2021 企画発表動画を公開します
デザイン学部では、3年生必修科目「企画表現5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。取り組み6年目の今年度は八王子市役所より示された4つの課題について、100名を超える学生が20チームに分かれ八王子市の活性化につながる20の提案を行いました。
7月17日(土)に八王子市役所職員の方々を迎えて行われた企画発表会の様子は、7月26日(月)から期間限定で下記特設サイトからご視聴いただけます。
※当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から一般の方の入場は制限し、感染防止対策を徹底したうえで開催しました。
動画視聴詳細
内 容:「八王子活性化プロジェクト2021」企画発表(2021年7月17日実施)
公開場所:下記関連リンク
公開期間:2021年7月26日(月)から8月31日(火)13時まで
八王子市役所より示された4つの課題
A 児童館の機能を活かし若者にも魅力ある拠点に
B 「学園都市センター」 の学生利用率向上
C 鹿島・松が谷地域の「まちをつかう」活動
D 日本遺産「霊気満山 高尾山」活用の仕組み
八王子市の活性化につながる提案「ピックアップ」
A このば(児童館の機能を活かし若者にも魅力ある拠点により)
「このば」は、将来について悩んでいる若者をターゲットにした「食イベント×就職活動」をコンセプトに、ユースセンターの機能を併せもつイベントで、八王子の食を楽しみながら、八王子の職を知ることができます。若者が気軽に参加できる工夫を凝らしながら、八王子活性化の好循環を生み出す、この場所から若者の未来がひろがる企画を提案します。
B 完璧な勉強カフェ PERSEN(「学園都市センター」 の学生利用率向上より)
完璧な勉強カフェ「PERSEN」は、Perfect Study Environmentの略で、学園都市センター内のレストランを勉強カフェに変貌させた施設です。学生にとって魅力ある施設にするため、wifi完備は勿論のこと、目的別小部屋ブースや個室設置のほか、カフェの混雑状況が表示されるオリジナル机を配置するなど、学生のセンター利用率向上のための施策を提案します。
C かしまつパトロール隊(鹿島・松が谷地域の「まちをつかう」活動より)
安全で健康なまちをつくる「かしまつパトロール隊」は、地域住民の方で構成され、ランニングやウォーキングをしながら地域のパトロールを行う防犯ボランティアです。運動不足解消とともに、あいさつなどの声掛けによって地域交流が深まるパトロールを行い、安全なまちづくりを目指します。パトロールの際には、オリジナルロゴ入りTシャツや腕章を着用します。
D 八人の王子様~Prince of 柔都~(日本遺産「霊気満山 高尾山」活用の仕組みより)
八王子という名前の由来となった八王子信仰に着想を得た8人の男性キャラクター「八人の王子様」は、八王子活性化の使命を受けた八人の神で、現代の若者に姿を変えて八王子の魅力を発信していくという設定です。SNSやオリジナルグッズ等を通じて作品の世界と現実をリンクさせ、八王子の魅力を発信する提案です。
関連リンク
特設ウェブサイト「八王子活性化プロジェクト2021」ープレゼンテーション
SNSでシェアする