2023年 明星学苑創立100周年
サイトマップ
交通アクセス・キャンパスマップ
SNSアカウント一覧
検索
検索
資料請求
問い合わせ
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
明星大学
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
資料請求
問い合わせ
サイトマップ
検索
大学概要
学部・大学院
サポート体制
就職・キャリア
教育研究機関
受験生の方
高校教員の方
卒業生の方
地域・企業の方
メディアの方
学内者向け
交通アクセス・キャンパスマップ
SNSアカウント一覧
資料請求
問い合わせ
日本で最初にラーメンを食べたのは?—人文学部日本文化学科 芳澤 元(よしざわ はじめ)准教授による最新の研究成果が読売新聞に掲載されました
2020.10.12
学長室広報チーム
ホーム
お知らせ一覧
日本で最初にラーメンを食べたのは?—人文学部日本文化学科 芳澤 元(よしざわ はじめ)准教授による最新の研究成果が読売新聞に掲載されました
人文学部日本文化学科 芳澤元(よしざわ はじめ)准教授による研究成果が10月2日の読売中高生新聞、9月30日および、9月23日の読売新聞に掲載されました。
日本で最初に“ラーメン”(中華麺)を食べた人物として江戸時代、徳川光圀(水戸黄門)が知られていますが、芳澤准教授の最新の研究は、この従来の説よりも300年以上も歴史を遡るものとなりました。
概要
媒体:読売中高生新聞
掲載日:2020年10月2日
掲載頁:5面
媒体:読売新聞
掲載日:2020年9月30日
掲載頁:朝刊21面
媒体:読売新聞(大阪)
掲載日:2020年9月30日
掲載頁:朝刊13面
媒体:読売新聞
掲載日:2020年9月23日
掲載頁:夕刊10面
関連リンク
-9月30日掲載ー読売新聞オンライン(有料記事)
-9月23日掲載ー読売新聞オンライン(有料記事)
CiNii論文 - 僧坊酒宴と室町文化 (特集 寄合芸能研究の現在) Monks' Drinking Parties and Muromachi Culture
SNSでシェアする