本学で取得可能な免許状・資格について
- ※免許・資格の情報は2025年4月現在の予定を掲載しており、変更の場合もあります。
- ※免許・資格の組み合わせにより、4年間で同時に取得できない場合があります。
- ※免許・資格取得には、別途実習費などが必要な場合があります。
免許状・資格一覧
理工学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
理工学部 | 総合理工学科 | 物理学コース |
|
- | |
化学・生命科学コース |
|
- | |||
機械工学コース |
|
|
|||
電気工学コース |
|
- |
人文学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
人文学部 | 国際コミュニケーション学科 |
|
- | ||
日本文化学科 |
|
- | |||
人間社会学科 |
|
- | |||
福祉実践学科 |
|
- |
- ※1それぞれの専門科目をすべて修得する必要があります。
経済学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
経済学部 | 経済学科 |
|
|
- ※2学科の授業として資格講座が設置されています。
情報学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
情報学部 | 情報学科 |
|
|
教育学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
教育学部 | 教育学科 | 小学校教員コース |
|
- | |
教科専門コース | 国語コース |
|
- | ||
社会コース |
|
- | |||
数学コース |
|
- | |||
理科コース |
|
- | |||
音楽コース |
|
- | |||
美術コース |
|
- | |||
保健体育コース |
|
- | |||
英語コース |
|
- | |||
特別支援教員コース |
|
- | |||
子ども臨床コース |
|
- |
- ※3取得可能な免許状の教科は下表(教員免許状・保育士資格一覧)参照。
- ※4知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域です。
経営学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
経営学部 | 経営学科 | - |
|
デザイン学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
デザイン学部 | デザイン学科 | - |
|
心理学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
心理学部 | 心理学科 |
|
- |
- ※5所定科目を修めて心理学部を卒業し、所定科目を修めて大学院博士前期課程を修了すると、国家試験の受験資格を得ることができます。(学部所定科目のうち3年生以上の実習科目については、2年生で履修選考を行います。また、別途実習費などが必要です。)
- ※6日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院で、臨床心理学コースを修了すると受験資格が得られます。
- ※7所定科目を修めて心理学部を卒業後、卒業者各自が日本心理学会に資格認定申請を行い、審査に合格したうえで認定料を納めることにより、資格が得られます。
建築学部
スクロールできます
学部 | 学科/コース | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
建築学部 | 建築学科 |
|
|
- ※8実務経験を要します。
データサイエンス学環
スクロールできます
学環 | 取得可能な免許状・資格 | 目標とする資格 | |||
---|---|---|---|---|---|
データサイエンス学環 | - |
|
関連リンク