卒業(学士の学位の取得)と同時に小学校教諭1種・2種免許状の取得ができます。
卒業(学士の学位の取得)と同時に小学校教諭1種・2種免許状と中学校教諭1種・2種免許状・高等学校教諭1種免許状の取得ができます。
ただし、専門教科は下記からの1教科に限ります。
- 中学校教諭1種・2種免許状(国語)、高等学校教諭1種免許状(国語)
- 中学校教諭1種・2種免許状(社会)、高等学校教諭1種免許状(地理歴史・公民)
- 中学校教諭1種・2種免許状(数学)、高等学校教諭1種免許状(数学)
- 中学校教諭1種・2種免許状(理科)、高等学校教諭1種免許状(理科)
- 中学校教諭1種・2種免許状(音楽)、高等学校教諭1種免許状(音楽)※1
- 中学校教諭1種・2種免許状(美術)、高等学校教諭1種免許状(美術)※2
- 中学校教諭1種・2種免許状(英語)、高等学校教諭1種免許状(英語)
※1. 2 2022年度は正科生および正科・課程履修生の教科専門コース(音楽・美術)の募集は行いません。
卒業(学士の学位の取得)と同時に小学校教諭1種免許状と特別支援学校教諭1種・2種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)の取得ができます。
主に教育学を中心に学びます。卒業時に学士(教育学)の学位が取得できます。希望により図書館司書資格の取得が可能です。
卒業(学士の学位の取得)と同時に幼稚園教諭1種・2種免許状と保育士資格の取得ができます。