学費(2023年度)

正科生、正科・課程履修生

正科生1年次入学

スクロールできます

  • ※1取得する教員免許状・資格の種類、数によって、目安を下回る場合があります。
  • ※2スクーリングが選択できる科目(RTorSR)の受講科目数により、変動します。
  • ※3卒業資格試験を選択する場合は5,000円(卒業審査料)、卒業研究を選択する場合は35,000円(卒業研究指導料+卒業研究審査料+卒業審査料)が必要です。
  • *本学指定のテキストは学生本人が購入します。

正科生2年次編入学

スクロールできます

  • ※1取得する教員免許状・資格の種類、数によって、目安を下回る場合があります。
  • ※2スクーリングが選択できる科目(RTorSR)の受講科目数により、変動します。
  • ※3卒業資格試験を選択する場合は5,000円(卒業審査)、卒業研究を選択する場合は35,000円(卒業研究指導料+卒業研究審査料+卒業審査料)が必要です。
  • *本学指定のテキストは学生本人が購入します。

正科生3年次編入学

  • 下表は1種免許状を取得する場合の費用・期間の目安です。条件を満たすことで在学中の2種免許状の取得も可能です。

スクロールできます

  • ※1教育実習を実施する地域によって、所要年数以内で教員免許状を取得できない場合があります。
  • ※2取得する教員免許状・資格の種類・数によって、目安を下回る場合があります。
  • ※3スクーリングが選択できる科目(RTorSR)の受講科目数により、変動します。
  • ※4卒業資格試験を選択する場合は5,000円(卒業審査料)、卒業研究を選択する場合は35,000円(卒業研究指導料+卒業研究審査料+卒業審査料)が必要になります。
  • ※5幼稚園教諭免許状を最短所要年数での取得を希望する場合は、夏期スクーリングより受講する必要があるため、4月生3期までに出願してください。
  • *本学指定のテキストは学生本人が購入します。

正科・課程履修生

スクロールできます

  • ※1教育実習を実施する地域によって、所要年数以内で教員免許状を取得できない場合があります。
  • ※2内訳は特別支援教育実習指導費(35,000円)および初等教育実習指導費(35,000円)です。
  • ※3スクーリング必修科目のみの目安金額です。スクーリングが選択できる科目(RTorSR)の受講科目週により、変動します。
  • ※4幼稚園教諭免許状を最短所要年数での取得を希望する場合は、夏期スクーリングより受講する必要があるため、4月生3期までに出願してください。
  • *本学指定のテキストは学生本人が購入します。

科目等履修生

入学時納入金(履修登録費・授業料・学籍管理費を含む)

スクロールできます