■日程:
- 2023年2月25日(土)10時30分~11時30分
- 2023年3月18日(土)10時30分~11時30分
★相談者多数の場合は終了時間を延長します(入退室自由)
■対象:
入学を検討されている方はどなたでも参加いただけます
■説明会の定員:
80名
■内容:
普段、説明会終了後に行っている「個別相談会」のみを、時間が許す限り行います(全体説明はありません)。インスタライブやYouTube ライブのような開催イメージで、皆さんの相談に回答していきます。
■相談会のポイント:
疑問に思っていること、入学検討に際して悩んでいる事があればご参加ください!
皆さんからの質問に、Zoomを使ってLiveでお答えしていきます。『こんなこと聞いて大丈夫かな?』という内容から、「募集要項を読んで“ここ”がわからない」といった内容、また、「学力に関する証明書は発行してもらったんだけどよくわからない」といような“少し突っ込んだ”質問まで受け付けます。
『電話で個別に質問するのはちょっと不安』という方には特にオススメです。
自分の疑問が解決した段階で退出していただいて構いません。もちろん、「他の方の質問を聞いているだけ」という参加もできます(他の参加者には、個人が特定されない形で質問を受け付けますのでご安心ください)。
可能な限り皆さんからの質問にその場で回答しますので、ぜひご参加ください!
■参加に際して:
- 可能な限り、各対象の入学説明会にご参加の上、本イベントにご参加ください(※各入学説明会でも、個別質問を受け付けています)
- 個人情報に関わる内容など、全ての質問にお答えできない事もありますので予めご了承ください
- 「学力に関する証明書」※が発行可能な方は、ぜひお手元にご用意ください(『正科・課程履修生』で出願を検討されている方のみ)
■当日までにお願いしたいこと:
「2023年度学生募集要項」P002、P003の目的別入学コース早見表をご覧いただき、ご自身の入学コース参照し、入学コースに関する該当ページを事前にご確認ください。
●資料請求
●募集要項ページ(2023年度デジタルパンフレット)
※学力に関する証明書に関する注意事項
出身大学に「学力に関する証明書」の発行を申請する場合は…
- 1.取得を希望する免許状の学力に関する証明書
※希望する免許状の学力に関する証明書が発行できない場合は、出身大学で発行可能なもの(ただし、教員免許状を所持する方は、該当の「学力に関する証明書」(新法)をご準備ください)
- 2.「新法」での発行を依頼する
この2点を注意した上で発行申請をしてください。
■参加方法:以下のページから次の通り参加申込みをしてください。
■個別相談会
1.申込みページで、ご希望の日程のカレンダーと時間を選択してください(※日程が表示されない場合は、満席です)
2.必要事項をご記入ください
3.申込み確定後、入力したアドレスに確認メールが即時届きます
4.メールに記載のあるURLから、開催日当日ご参加ください
※確認メールが、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる場合があります。それでもメールが確認できない場合は、お手数ですが明星大学通信教育事務室までお電話ください。