■日程:
■対象:
「入学を検討されている方」、「在学生の方」、「既に教育現場で働かれている方」など、どなたでも参加いただけます
■説明会の定員:
100300名
※申込み多数につき増枠しました
■内容:
明星大学通信教育課程×株式会社ドコモCS多摩支店 の共同開催の特別セミナーです
- GIGAスクール構想とは?
- 学校現場におけるタブレット活用事例
- 学校ではどのようなタブレットが使われているの?
- 急速にICT導入が行われたことによる課題
- 最新のソリューションを用いた「新たな学び」への取り組み
など
※当日は全体会終了後に、質疑応答を行います
※本セミナーの内容は変更の場合がございます
■セミナーのポイント:
児童・生徒へ1人1台のタブレットの配布、学校内での高速大容量ネットワーク接続の実現など、文部科学省主導の 「GIGAスクール構想」。この実現に向け、全国で様々な取り組みが行われ、「教育現場におけるICT活用」が急激に進んでいることは様々なメディアで報じられています。
一方、これから教員を目指される方の多くは、「実際に現場では、どのようにICTが活用されているのだろう」、「具体的な取り組みがイマイチわからない」、「いまのうちにどのような知識が必要なのだろう」、「そもそも“GIGAスクール構想”って…」など、様々な不安や疑問を抱えられていると思います。
そこで今回は、実際に多摩地域を中心に教育現場へのタブレット導入や、運用についてのアドバイスを行っている株式会社ドコモCS多摩支店にご協力いただき、現場目線での取り組みの現状や課題についてパネルディスカッション形式で伺い、これから教員を目指される方の不安や疑問を解消していくとともに、「新たな学び」への課題などについても知る機会とするセミナーを開催します。
「教育現場のICT活用」について知る第一歩として、ぜひ気軽な気持ちでご参加ください。既に教員として働かれている方や、他大学で学修中の方ご参加も可能です。
また、当日は、自由視点映像ソリューション「SwipeVideo」(※商品紹介ページにリンクしています)や AI搭載の自律移動型テレプレゼンスアバターロボット「temi」(※事例紹介ページにリンクしています)を活用した明星大学と株式会社ドコモCS多摩支店の共同実証についても紹介予定です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
こんな方にオススメです
- 教育現場の現状と今後について知りたい
- 教育現場で活用できる最新ソリューションとは?
- GIGAスクールって…今さら聞けない
- 漠然と「教育」に興味がある
- ICTに関して、今後どのような知識が必要なのか不安
- オンラインのセミナーというものに興味がある
- NTTドコモの技術に興味がある
など
■参加方法:以下のページから次の通り参加申込みをしてください。
■特別セミナー申込み
1.申込みページで、7月16日(土)10時00分~11時15分選択してください
2.必要事項をご記入ください
3.申込み確定後、入力したアドレスに確認メールが即時届きます
4.メールに記載のあるURLから、開催日当日ご参加ください
※確認メールが、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる場合があります。それでもメールが確認できない場合は、お手数ですが明星大学通信教育事務室までお電話ください。