このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意ください。
リンク先は、すでに存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。
遠藤 光さん [明星大学星友祭 第二十回実行委員長 ]
星友祭こそが私にとって体験教育だったわけです
毎年今頃になると大学の星友祭を思い出します。今年でもう第四十八回ですか。懐かしいものです。もともとお祭りごとが大好きで、入学してすぐに体育祭や文化祭の企画に関わり始めました。それで、三年のときに第二十回という節目の星友祭実行委員長になったわけです。
人でいえば成人ですから、どうしたら記憶に残せるものにできるかと考えましたね。その目玉の一つがタイムカプセル。それこそ多くの人に呼びかけ、30年
後へのメッセージを当時最先端だった8ミリビデオに記録して埋めました。石室を作り防腐剤を入れて。みんなで埋めたあの光景、あの感動、今でも覚えていま
すよ。
星友祭まで一ヶ月位になると、男子は学校に泊まりこむんです。夜中に校内を探検したり、みんなでトラックの荷台に乗って銭湯に行ったり。思えば、そんな
準備期間が多くの学びだったんです。交渉ごとも自分たちでやる。揉め事が起これば仲裁する勇気や説得力が求められる。大変でしたが、協力して成し遂げた時
の喜びや達成感は、社会に入ってから役立つ体験です。たいていのことはやれる自信がつきましたから。まさに星友祭こそが私にとって体験教育だったわけで
す。
今の学生たちも泊まりこんで準備を進めているのでしょうか。一大行事を取りまとめる体験は一生の宝。人とのぶつかりを恐れず何事にもトライして、11月
の星友祭をぜひとも楽しいものにしてください。実は再来年、タイムカプセルを開けるちょうど30年後がやってくるんです。今からもうワクワクしています。

第25回(2015.3.25更新)
柊澤 章次さん
[めじろ保育園 園長]
第24回(2015.2.25更新)
松田 玲奈さん
[都立多摩桜の丘学園 教諭]
第23回(2015.1.28更新)
廣部 隼也さん
[株式会社ローソンマート勤務]
第22回(2014.12.25更新)
中嶋 朋子さん
[女優]
第21回(2014.11.26更新)
海東 聖さん
[八王子市立いずみの森小中学校 第六小学校 教諭]
第20回(2014.10.29更新)
住本 規子さん
[明星大学人文学部国際コミュニケーション学科教授]
第19回(2014.9.24更新)
町田 豊さん
[学校法人東村山町田学園 久米川幼稚園 園長]
第18回(2014.8.27更新)
高木 幹夫さん
[日能研代表]
第17回(2014.7.30更新)
杉山 南見夫さん
[株式会社トムス代表取締役社長]
第16回(2014.6.25更新)
山田 大平さん
[株式会社ユー花園代表取締役社長]
第15回(2014.5.28更新)
小林 和幸さん
[アトミクス株式会社代表取締役社長]
第14回(2014.4.30更新)
栁澤 めぐみさん
[2000年度ソフトボール全日本大学選抜メンバー]
第1回(2013.3.10更新)
乙武洋匡さん
[作家]
第1回(2013.3.10更新)
高島秀樹さん
[明星大学人文学部教授/明星教育センター長]
第2回(2013.4.17更新)
石森孝志さん
[八王子市長]
第3回(2013.5.24更新)
真行寺君枝さん
[女優]
第4回(2013.6.26更新)
三浦和人さん
[平成24年度明星大学 育星会 会長]
第5回(2013.7.24更新)
矢野デイビットさん
[ミュージシャン/ガーナ教育支援団体Enije代表]
第6回(2013.8.28更新)
神崎たかさん
[定食屋『メイクック』(旧正門前)]
第7回(2013.9.25更新)
大島 杏子さん
[アテネ・北京五輪 女子体操
日本代表]
第8回(2013.10.24更新)
遠藤 光さん
[明星大学星友祭第二十回実行委員長]
第9回(2013.11.27更新)
小佐野 台さん
[日本ハウズイング株式会社
代表取締役社長]
第10回(2014.1.29更新)
高橋 尚子さん
[多摩信用金庫
人事部 部長]
第11回(2014.2.27更新)
片岡 礼子さん
[女優]
第12回(2014.3.20更新)
福井 みどりさん
[日本カウンセリング学会認定カウンセラー]
第13回(2014.3.26更新)
坂本 万里子さん
[セント・ベル幼稚園教諭]
web-001(2013.5.23更新)
熊本みよきさん
[主婦]
web-002(2013.7.31更新)
岩波由香さん
[会社員]
web-003(2013.7.31更新)
羽山 徹さん
[会社員]
一人でも多くの方に明星大学を知ってもらいたいという思いから、様ざまな広報・宣伝活動を行っています。