スマホ向け表示

前ページへ戻る

このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意ください。
リンク先は、すでに存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

稀覯書展

本学は、世界中の貴重な書物を所蔵しており、教育研究に役立てていますが、50周年を記念し、これらの貴 重書をテーマ毎に展示いたします。本年度は、改装された資料図書館(児玉記念図書館)の新たな展示スペースにおいて、11月に開催する「シェイクスピア展 に向け、シェイクスピアをテーマとした稀覯書展を行います。詳細は決まりしだいご案内いたします。

平成26年度予定

 
タイトル
主な展示品
第8回
4/4-5/25
シェイクスピア入門 パート1~クイズで学ぶシェイクスピア
シェイクスピアをクイズ形式で紹介。
第9回
5/31-7/21
シェイクスピア入門 パート2~シェイクスピアの作品「ロミオとジュリエット」編
「ロミオとジュリエット(18世紀の「文庫版」 (英語)」
「ロミオとジュリエット(18世紀の「文庫版」 (仏語)」
「ロミオとジュリエット(明治時代の日本語訳)」
「真夏の夜の夢」(1600年刊行の初版)
シェイクスピアの人気作の一つ「ロミオとジュリエット」を紹介。
第10回
8/2-9/28
シェイクスピア入門 パート3~シェイクスピアの作品「夏の夜の夢」編

平成25年度実績

 
タイトル
主な展示品
第1回
4/16-4/25
[ポスター]
江戸時代の科学 ~明星大学所蔵資料が伝える学問の熱気~
蘭学をはじめ、江戸時代の科学を紹介。杉田玄白『解体新書』や司馬江漢『刻白爾天文図解(こっぺるてんもんずかい)』などを展示。
第2回
6/14-6/24
[ポスター]
ダンテ「神曲」
印刷術の黎明期である1497年に出版されたダンテの『神曲』を展示。あわせて、ボッティチェリやダリなどが描いた『神曲』の挿絵を紹介。
第3回
7/9-7/18
(7/19)
[ポスター]
デカルトの手紙、カントの手紙
デカルトの自筆書簡と『方法序説』、およびカントの自筆書簡と『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』を展示。
第4回
7/27-8/5
[ポスター]
ZipanguからJapanへ
~『東方見聞録』から『日本誌』へ~
異国人による日本の発見をテーマにマルコ・ポーロ『東方見聞録』、ケンペル『日本誌』(英語版およびフランス語版)などを展示。
第5回
9/20-9/30
[ポスター]
刊行400年 ガリレオ・ガリレイ
『太陽の黒点についての手紙』展
2013年に刊行後400年を迎えたガリレイ『太陽黒点論』を展示。『天文対話』『新科学対話』をあわせて展示。
第6回
11/2-11/9
[ポスター]
シーボルトがみた日本の自然
~江戸時代の博物学~
シーボルトの『日本植物誌』『日本動物誌』を展示。あわせて伊藤圭介『泰西本草名疏(たいせいほんぞうめいそ)』を展示して江戸時代の本草学を紹介。
第7回
1/10-1/24
[ポスター]
小泉八雲に描かれた日野、青梅
~ほどくぼ小僧と雪女~
小泉八雲"Gleanings in Buddha Fields"と"Kwaidan"を展示。これらには明星大学が立地する日野と青梅にまつわる逸話が収録されている。

このページの先頭へ戻る