一般選抜概要

入試日程

一般選抜(併願)


4教科型
3教科型

1/28

2教科型
検定+1教科型

1/29

出願期間

1/5(月)1/20(火)

インターネット出願

合格発表

2/5(木)

一次入学手続締切日

2/13(金)

最終入学手続締切日

3/13(金)


3教科型
2教科型
2教科固定型

2/17

出願期間

1/30(金)2/9(月)

インターネット出願

合格発表

2/22(日)

入学手続締切日

3/13(金)


既受験結果+面接型

3/13

出願期間

2/27(金)3/5(木)

インターネット出願

合格発表

3/18(水)

入学手続締切日

3/24(火)

試験会場

入試のココがポイント! 入試のココがポイント!横アイコン 入試のココがポイント!横アイコン

  • POINT 01

    併願しやすい入試日程

    一般選抜 Ⅰ期

    一般選抜Ⅰ期は早い時期に実施するため、他大学と併願しやすい日程です!

    試験日
    1月28日(水)・29日(木)

    他大学も受験する方は、試験の雰囲気に慣れるため、本学を受験するもヨシ!

  • POINT 02

    豊富な教科型

    • 総合力で勝負する

      4教科型
    • バランス重視の

      3教科型
    • 得意科目で勝負する

      2教科型
    • 外部検定試験のスコアを活かす

      検定+1教科型
  • POINT 03

    全国12会場で
    受験が可能

    移動の負担を減らして効率よく受験しよう!

    受験会場

全学部統一入試・
全科目マークシート方式

4教科型

  • 4教科を受験し、総偏差値で合否を判定
  • Ⅰ期3教科型と併願割引あり
  • 国公立大併願の方にもおススメ

3教科型

  • 4教科から3教科以上受験し、高偏差値3教科で合否を判定
  • Ⅰ期で受験する場合は4教科型と併願割引あり
  • Ⅱ期で受験する場合は2教科型と併願割引あり

2教科型

  • 4教科から2教科以上受験し、高偏差値2教科で合否を判定
  • Ⅱ期3教科型と併願割引あり

検定 +
1教科型

  • 英語外部試験または実用数学技能検定の出願要件あり
  • ※英語外部検定試験:CEFRレベルA2以上(英検準2級相当以上)、実用数学技能検定:2級以上
  • 4教科から1教科以上を受験し、高偏差値1教科で合否を判定
  • ※英語外部検定試験の場合、外国語は選択不可
  • ※実用数学技能検定の場合、数学は選択不可
  • ※「英語外部検定試験」のみを出願資格とする学科やコースあり

2教科固定型

  • 経済学科のみ実施
  • 国語と英語を受験し、各教科の得点を偏差値換算し、その総和で合否を判定

既受験結果 + 面接型

  • 一般選抜Ⅰ期・Ⅱ期・大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期のいずれかを受験している者
    総合理工学科、国際コミュニケーション学科、経済学科、建築学科、データサイエンス学環のみ実施
  • 当日実施する面接と一般選抜Ⅰ期・Ⅱ期・大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の結果を勘案し合否を判定

各入試方式の詳細は学生募集要項をご確認ください。

試験教科・科目
(Ⅰ期・Ⅱ期)

時限 教科 科目
1 国語 現代の国語
2 外国語 英語コミュニケーションⅠ,
英語コミュニケーションⅡ,論理・表現Ⅰ
3 地理歴史・公民
理科(1科目選択)
歴史総合,日本史探究 / 歴史総合,世界史探究 /
公共,政治・経済 / 物理基礎,物理 /
化学基礎,化学 / 生物基礎,生物
4 数学
(1科目選択)
❶数学Ⅰ,数学A
❷数学,数学A,数学Ⅱ,数学B,数学C
❸数学,数学A,数学Ⅱ,数学B,数学C,数学Ⅲ

※ 学科等によって指定教科・科目があります。詳細は学生募集要項をご確認ください。

※ 試験時間は各教科60分です。

偏差値換算のメリット

得点を偏差値換算して合否判定するのって
何がメリットなの?

男性
女性
Aさん
Bさん
教科
国語
英語
平均点
60点
40点
得点
70点
65点

例えば上の表のように国語を選択したAさんと英語を選択したBさんの場合、得点だとAさんが上位になるよね。でも平均点より点数がはるかに高かったBさんの方が成績がよかったのではないかって思わない?科目によって難易度にはどうしてもばらつきが出てしまうので、可能な限りそのばらつきをなくす方法が偏差値換算のメリットなんだ。そうすることで、科目の難易度に偏らずに相対的に合否判定ができるんだよ!

じゃあ、どの科目を選択しても
公平に合否判定されるということだね!

男性

一般選抜の過去問題は、
赤本(冊子)もしくは
赤本オンラインから
確認できます

赤本オンライン
赤本オンラインには、赤本(冊子)で掲載していない問題も公開中です!

ID

meisei1964

PW

akahon55

併願割引

自分にピッタリの
併願割引を活用して受験しよう!

学科併願

同一入試区分・同一教科型で
2学科以上受験するとおトクです!

同一入試区分・同一教科型で併願した場合、1学科分の検定料〈一般選抜〉30,000円のところ、2学科以降は1学科につき〈一般選抜〉10,000円で出願できます。
併願数や学科に制限はありませんので、自由に選択して併願することができ、それぞれの学科から合否判定を受けられます。

例えば

一般選抜・Ⅰ期3教科型
自由選択の3学科を併願する場合
志望順位 志望学科 入学検定料
第1志望 日本文化学科 30,000
第2志望 福祉実践学科 3万円が1万円に割引
第3志望 心理学科 3万円が1万円に割引
3
										学科併願で合計5万円
入学手続時のPOINT
入学時納入金二段階納入可能

対象入試:一般選抜 Ⅰ期

例

理工学部・デザイン学部・建築学部の場合

入学時納入金918,600円
一般選抜第一次入学手続き締切2月13日金、入学金のみ20万円 最終入学手続き締切日3月12日水、残額718,600円 +

※二段階納入の場合、納入ごとに振込手数料が発生します。

※一次入学手続締切日までに入学金(230,000円)が納入されていない場合、その後の手続は一切認めません。