Loading...
もどる

日野市

 

本学学生が日野市「みんなの遊・友ランド」にボランティアとして参加(2023.06.11)

日野市市民の森ふれあいホール

2023年6月11日(日)日野市市民の森ふれあいホールにて開催された「第31回みんなの遊・友ランド」に本学学生6名が参加しました。

「みんなの遊・友ランド」は、障がいのある子もない子も、ゲームや工作など、同じ目的を持って一緒になって遊ぶことで、人を思いやる気持ちを育むなどの相互理解を目的としたイベントです。
本学学生は、農業用ビニシートをつなぎ合わせた筒状の大きな風船で、「またがる風船」や「風船プール」を作りました。またそれを用いて、子どもたちの特性に合わせ、安全に楽しく遊べるようサポートしました。

参加した学生からの声

とても楽しかったです。大きな風船に乗るというコーナーを担当して、障がいのあるなしにかかわらず子どもと、私たちも一緒に楽しみました。
子どもと接するときは、怪我がないように支えたり、積極的に声をかけたり、みんなが楽しめるように努めました。
特に障がいのある子はコミュニケーションが難しいなど大変なところもありましたが、それぞれの障がい特性を考えながら工夫をしていきました。 そのおかげで、子どもから声をかけてくれたり、沢山はしゃいでくれてこちらも嬉しくなりました。
また、他の大学のボランティアの人たちと一緒に会場をつくることでも、色々な情報交換ができてよかったです。 普段はできない体験ができたのでとてもいい1日になりました。 また参加したいです。

本学学生が日野市「みんなの遊・友ランド」にボランティアとして参加 本学学生が日野市「みんなの遊・友ランド」にボランティアとして参加

明星教育センター

地域交流マップへ戻る