「初等教育研究会どろんこの会」府中市より感謝状を贈呈
府中市
本学ボランティアサークル「初等教育研究会 どろんこの会」では、永年の児童館や⽂化センターでの⼦どもにかかわるボランティア活動が評価され、府中市より感謝状をいただきました。(2020年2月)

「初等教育研究会 どろんこの会」とは
「初等教育研究会 どろんこの会」は、1964年に発足後、56年間続いている明星大学で一番歴史のあるボランティアサークル団体です(部員数:約250名)。現在は府中市、日野市、多摩市、八王子市、世田谷区など15か所の拠点で活動しており、地域の文化センターや児童館などと協力して子どもたちと一緒に自分たちも楽しめる活動を展開しています。
地域によって特色のある子どもたちに寄り添いながら、彼らの成長を間近で見られることが本活動の魅力です。
団体代表 潟野萌さんのコメント

感謝状を手にする潟野さん(左)
この度は、感謝状という形で、私達の日々の活動に対して賞を頂けたことをとても光栄に思います。そして、改めて市のご協力の下に活動させていただけていることをありがたく感じました。このような賞を頂けたことは、現役の学生はもちろん、長年活動を繋いできてくださった卒業生を含む先輩方、活動に携わっていただいた全ての方々のお力のお陰です。
今後も長年続いてきた活動を精一杯行っていきたいと思う次第です。また、地域の方々のお役に立てることや子どもたちの笑顔を見られることは私達にとって何よりのやりがいです。ボランティアという形で私達学生の経験・成長の機会が多くあることに感謝し、コミュニケーションや地域とのつながりが希薄化する社会の中でも、日々の活動を大切にし、今後も地域の方々や子どもたちのお力になれるように頑張っていきます。

高野律雄 府中市長より感謝のメッセージ

高野律雄 府中市長
貴会は、発足以来子どもと関わるボランティア活動に取り組み、様々な功績をあげてこられました。本市の文化センターで開催される様々な事業におきましても、永年にわたり多大なご協力をいただき、子どもたちの健やかな発達にお力添えをいただいてまいりました
これもひとえに、会の皆様による活動に対するひたむきな情熱の賜物であります。ここに深く敬意を表しますとともに、感謝申しあげる次第でございます。
今後とも貴会の更なるご発展を心よりお祈りしております。
府中市長 高野 律雄