へき地教育研究部
へき地(多摩地区外)
創部1969年のへき地教育研究部。活動の柱は、へき地にある小学校に年2 回、それぞれ1 週間程度訪問し、教育現場での取り組みについて学びつつ、アンケートなどを通じて自分達が決めた研究テーマについて調査することです。その取り組みは一般財団法人「学生サポートセンター」2019年度「学生ボランティア団体助成事業」 に採択されるなど、学外からも評価を得ています。





創部1969年のへき地教育研究部。活動の柱は、へき地にある小学校に年2 回、それぞれ1 週間程度訪問し、教育現場での取り組みについて学びつつ、アンケートなどを通じて自分達が決めた研究テーマについて調査することです。その取り組みは一般財団法人「学生サポートセンター」2019年度「学生ボランティア団体助成事業」 に採択されるなど、学外からも評価を得ています。