大学コンソーシアム八王子主催『いちょう塾』『子どもいちょう塾』への講座提供
八王子市 学園都市センター
2021年度 八王子学園都市大学『いちょう塾』提供講座
前期
- 教育学部 金澤修 ラテン語を始めてみよう Ⅱ
- 教育学部日本コトバの会 鈴木時男、渡辺知明 どうしたら本がうまく読めるか?
- 教育学部 齋藤晴恵 シニアのための読み聞かせボランティア入門
- 教育学部 齋藤晴恵 『平家物語』の世界を読む
後期
- 教育学部 金子祥之 『平家物語』の世界を読む 第2期
- 教育学部 金澤修 ラテン語を始めてみよう Ⅲ
- 教育学部 齋藤晴恵 はじめての絵本講座
2020年度 八王子学園都市大学『いちょう塾』提供講座
前期
前期講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました
後期
- 教育学部日本コトバの会 鈴木時男、渡辺知明 本の読み方上達法
- 教育学部 金子祥之 『徒然草』を考える 第五期
- 教育学部 金澤修 ラテン語を始めてみよう
- 教育学部 齋藤晴恵 はじめての絵本講座
2019年度 八王子学園都市大学『いちょう塾』提供講座
前期
- 4-81 渡辺 知明、鈴木 時男 朗読でアタマとカラダを鍛えよう
- 5-6 齋藤 晴恵 はじめての絵本講座
- 4-70 金子 祥之 『徒然草』を考える 第三期
- 公開 山本陽子 地獄と極楽
後期
- 9-23 渡辺 知明、鈴木 時男 朗読でアタマとカラダを鍛えよう
- 9-38 齋藤 晴恵 はじめての絵本講座
- 9-17 金子 祥之 『徒然草』を考える 第四期
2019年度 『夏休み子どもいちょう塾』提供講座
- 英語 高橋 和子 オリジナルの英語しかけ絵本づくり
2019年7月20日、八王子学園都市センターにて「第9回夏休み子どもいちょう塾」が実施され、明星大学からは、教育学部髙橋和子教授が「オリジナルの英語しかけ絵本づくり」講座を提供しました。


