#子育て中子どもがのびのびできる環境をつくりたいです
プロフィール

川畑早苗さん
- 入学
- 2018年
- 入学時の職業
- 会社員
- 入学時の居住地
- 九州地方
- 入学コース
- 正科・課程履修生
- 受講コース
- 小学校教員コース
- 取得を目指す免許状・資格
- 小学校教諭一種免許状
- 最終学歴
- 大学卒業
※所属等は取材時点のものです
インタビュー
教員免許状を取ろうと思った理由は何ですか?
「絶対に先生にならなくちゃ!」と思ったんです。

子育てをしながらの学習は大変ですが、子どもの笑顔がいやしです
ある日突然「小学校の先生にならなくちゃ!」と思ったことがきっかけです(笑)。それまで子どもに全く関心がなく、「まさか自分が教員を目指すなんて」と驚きました。でもなぜか、「これは絶対ならなくちゃ」と思わずにはいられない、強い確信がありました。
子ども時代を振り返ると、原点のようなものを見つけることができました。友だちに頼まれて、よく勉強を教えていたことです。「早苗の教え方は先生より分かりやすい」なんて言われたときはとても嬉しく(先生、ごめんなさい!)、「どうやったらもっと分かりやすくできるだろう」と、よく頭をひねっていました。
また私は、周りからちょっと浮いちゃうような子どもだったので、学校で自分らしく振る舞うことができずにいました。「そんな自分だからこそ、子どもがのびのびできる環境をつくることができるかもしれない。」今はそんなことを思っています。
明星通信で学ぼうと決めた理由についてお聞かせください。
田舎住まいでも免許取得を目指せる体制が整っていたからです。
明星大学を選んだ理由は三つあります。まず、調べた大学の中で最も費用が安かったことです。子育て中ということもあり、「どの大学が一番安いか」という点はシビアに調査しました(笑)。その点で明星大学は、ズバ抜けて輝いていました。
次に、合同説明会での対応が、最も親切で慣れていると感じたことです。説明会では、目星をつけていた三つの大学のブースに行きましたが、明星大学が一番安心して説明を受けることができました。
最後に、遠隔地でも受講できる体制が整っていたことです。私は田舎に住んでいたので、遠隔地でも受講できるという条件は必須でした。「通信大学」と銘打っていても、フタを開けてみると、試験やスクーリングは大学に来ないと受けられないというのも他大学ではありました。明星大学なら、科目終了試験も地元にいても受験でき、またオンライン受講も可能だったりと、田舎住まいでも十分に免許取得を目指せる体制が整っています。
学習する上で大変なこと、工夫していることはありますか?
仕事や育児と両立するため、無理なく目標達成を目指しています。
大変だったことは、三つあります。まず孤独との闘いです(笑)。学校には通えない距離に住んでいたので、ほとんどが、レポートやテストなど一人きりで行う学習でした。モチベーションを保つために、毎朝8時、SNSに学習状況をアップしていました。
次に、抜け・漏れの防止です。自宅での学習だったので、「頼れるのは自分だけ」という状況…。自分がどこまで理解できているのか、学習の進め方に問題は無いかなど、何もかもが不安でした。計画をこまめに見直したり電話でスタッフさんに確認したりして、抜け・漏れの無いように気をつけました。
最後に、仕事や育児との両立です。入学当初は、最短2年で免許を取得しようと意気込んでいました。でも、途中で結婚・出産を挟んだことで一気にペースダウン…。そのとき、「最短2年」にこだわらず、「時間がかかってもいいから、無理なく着実に目標を達成しよう」と切り替えられたことが、功を奏したかなと思います。
ズバリ聞きたい! 一問一答
目標とする憧れの教育者はいますか?
小学6年生で担任をしていただいた、あき先生です。大人になって、先生に会うためにインドへ行ったほど、大好きな先生です。
座右の銘はなんですか?
七転び八起き
気分が"上がる"こととは?
わが子とのハグ
勉強の間のリラックス方法を
教えてください
オンラインYOGA

定期的に書き直した、学習計画表
明星通信での学生生活
1日の学習スケジュール

仕事、家事、育児など
時間を区切って進めています
学習を進める上で意識したことは、時間を区切ることです。仕事や子育てをまともにしていると、学習の時間なんて1秒も作れません(笑)。そこで、仕事の時間、子育てや家事の時間、学習の時間を自分で区切り、時間がきたら次の行動に移るようにしました。
「残業すればもう少し進むのに…」「あと10分あれば洗濯がたたみ終わるのに…」そんな心の声は華麗にスルーして、とにかく「時間内で全力を出し切る」ことにこだわりました。
入学を考えている方へのメッセージ
教員免許などを取得したいという気持ちが本当にあるのであれば、明星大学を心からおすすめします。
通信学習なので孤独ではありますが、たくさんの学生さんをみてきただけに、対応も慣れていて頼りになりますし、遠隔地でも十分に学習できる環境が整っています。
コロナ禍でも臨機応変に対応してくださったのは印象的でしたし、今後はオンライン学習のコンテンツも充実していくようなので、時代の変化に柔軟に対応してくれる大学だと思います。
いつかどこかの教育現場でお会いできる日を楽しみにしています!
遠方在住の方でも安心の「遠隔(オンライン)スクーリング」

2020年度より遠隔(オンライン)スクーリングを本格導入。一部の演習、実技、講義科目のみ対面で実施し、それ以外の科目は自宅にいながら講義を受けることができます。従来は遠方の方は、スクーリング受講の度に上京をしていましたが、現在ではほとんどの科目を遠隔(オンライン)で受講することができます。
目的別入学コース診断

目的や経歴に合わせて選べる入学コース
取得したい免許状・資格と最終学歴から、あなたの入学コースをご提案します。
自分に合ったコースを知って、学習開始への第一歩を踏み出してみませんか?