message
ようこそ教育の明星大学へ
学長からのメッセージ
皆さん、合格おめでとうございます。
実学の明星大学は、2023年4月に多くの学科がカリキュラムを一新し、学びを社会につなげ、卒業後の進路や就職を確かなものにする方針で皆さんを迎えます。
• 全学科・学環がワンキャンパスに集結し、さまざまな学生と出会える明星大学。この特色を活かす学びとは何でしょうか?「クロッシング科目」です。たとえば生物学と工学と哲学と法学。まったく別の分野に見えます。でも、自動運転の車が事故を起こした場合、誰が法的責任をとる?クローン人間を生み出すことに倫理上の問題はない?AIや生命科学の社会実装では、すべてがつながってくるのです。専門分野を深め、新時代の複合的な問いも考える―明星大学で「クロッシングの知」にチャレンジしましょう。
• 明星大学での4年間を目いっぱい楽しんでください。同時に、早めに卒業後を意識し始めましょう。1年生前期の新科目「学びとキャリア」では、他学部の同期生とグループワークを重ねます。まずは友人を作り、大学に慣れましょう。そして、将来に向かう第一歩をこの科目でしるし、自分の進路をイメージし始めましょう。
• いま、多くの企業が社員に求める基礎知識をご存じですか?それは「データサイエンス」です。明星大学では、2023年度からデータサイエンス教育に力を入れます。明星大学でデータサイエンスの基礎を身につけましょう。専門家を育てる「データサイエンス学環」も誕生します。
• 最新ニュースです。明星大学の図書館2階に、広々とした交流の場が3月に誕生します。ステージがあります。グリーンも豊かです。就職相談のコーナー、外国語会話を楽しむコーナーなどもあります。ぜひここに集い、学びあい語りあってください。
• 明星大学の学生や卒業生、教員、奨学金、スポーツ活動などを紹介する「公式note」。私がホスト役の連載「学長が聞く、学長に聞く」の第19回(メディアで活躍する細川昌彦・経営学部教授との対談)を読んでください。明星大学の新しさがきっと分かります。
4月の入学式で皆さんに会うのを今から楽しみにしています。
明星大学学長 落合一泰