法改正に伴う2019年度入学生以降の教職課程について
【明星大学】
「教育職員免許法施行規則及び免許状更新講習規則の一部を改正する省令(平成29年文部科学省令第41号)」が2017年11月17日に公布されました。
これにより、 現在教職課程を設置しているすべての大学等は、再課程認定申請の手続きを経て、2019年4月1日から新課程に移行 されることになります。
新課程への移行に伴い、本学においても以下のとおり再課程認定申請を行っておりますので、お知らせいたします。
なお、現在本学にて取得可能な教員免許状の種類が、 2019年度入学者から変更となる場合もございます(下記参照) ので、ご留意くださいますようお願いいたします。
法改正に伴い、文部科学省へ再課程認定申請中の学部・学科等
通学課程(学部)
2019年度入学生から取得可能な教員免許状の種類(*1、*2)
理工学部 | 総合理工学科 (*3) | ・中学校教諭一種免許状(数学) ・中学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(数学) ・高等学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(工業) |
人文学部 | 国際コミュニケーション学科 | ・中学校教諭一種免許状(英語) ・高等学校教諭一種免許状(英語) |
人間社会学科 | ・中学校教諭一種免許状(社会) ・高等学校教諭一種免許状(公民) |
|
日本文化学科 | ・中学校教諭一種免許状(国語) ・高等学校教諭一種免許状(国語) |
|
経済学部 | 経済学科 | ・中学校教諭一種免許状(社会) ・高等学校教諭一種免許状(公民) |
情報学部 | 情報学科 | ・中学校教諭一種免許状(数学) ・高等学校教諭一種免許状(数学) ・高等学校教諭一種免許状(情報) |
教育学部 | 教育学科 (*3) | ・幼稚園教諭一種免許状 ・小学校教諭一種免許状 ・中学校教諭一種免許状(国語) ・中学校教諭一種免許状(社会) ・中学校教諭一種免許状(数学) ・中学校教諭一種免許状(理科) ・中学校教諭一種免許状(音楽) ・中学校教諭一種免許状(美術) ・中学校教諭一種免許状(保健体育) ・中学校教諭一種免許状(英語) ・高等学校教諭一種免許状(国語) ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史) ・高等学校教諭一種免許状(公民) ・高等学校教諭一種免許状(数学) ・高等学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(音楽) ・高等学校教諭一種免許状(美術) ・高等学校教諭一種免許状(保健体育) ・高等学校教諭一種免許状(英語) ・特別支援学校教諭一種免許状 (知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)*4 |
通学課程(大学院)
2019年度入学生から取得可能な教員免許状の種類(*1、*2)
理工学研究科 | 物理学専攻 | ・中学校教諭専修免許状(理科) ・高等学校教諭専修免許状(理科) |
化学専攻 | ・中学校教諭専修免許状(理科) ・高等学校教諭専修免許状(理科) |
|
機械工学専攻 | ・高等学校教諭専修免許状(工業) | |
電気工学専攻 | ・高等学校教諭専修免許状(工業) | |
建築・建設工学専攻 | ・高等学校教諭専修免許状(工業) | |
環境システム学専攻 | ・高等学校教諭専修免許状(工業) | |
人文学研究科 | 英米文学専攻 | ・中学校教諭専修免許状(英語) ・高等学校教諭専修免許状(英語) |
社会学専攻 | ・中学校教諭専修免許状(社会) ・高等学校教諭専修免許状(公民) |
|
情報学研究科 | 情報学専攻 | ・高等学校教諭専修免許状(情報) |
教育学研究科 | 教育学専攻 | ・幼稚園教諭専修免許状 ・小学校教諭専修免許状 ・中学校教諭専修免許状(国語) ・中学校教諭専修免許状(社会) ・中学校教諭専修免許状(数学) ・中学校教諭専修免許状(理科) ・中学校教諭専修免許状(音楽) ・中学校教諭専修免許状(美術) ・中学校教諭専修免許状(保健体育) ・中学校教諭専修免許状(英語) ・高等学校教諭専修免許状(国語) ・高等学校教諭専修免許状(地理歴史) ・高等学校教諭専修免許状(公民) ・高等学校教諭専修免許状(数学) ・高等学校教諭専修免許状(理科) ・高等学校教諭専修免許状(音楽) ・高等学校教諭専修免許状(美術) ・高等学校教諭専修免許状(保健体育) ・高等学校教諭専修免許状(英語) ・特別支援学校教諭専修免許状 (知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)*4 |
通信教育課程(学部)
2019年度入学生から取得可能な教員免許状の種類(*1、*2)
教育学部 | 教育学科 (*3) | ・幼稚園教諭一種免許状 ・小学校教諭一種免許状 ・中学校教諭一種免許状(国語) ・中学校教諭一種免許状(社会) ・中学校教諭一種免許状(数学) ・中学校教諭一種免許状(理科) ・中学校教諭一種免許状(音楽) ・中学校教諭一種免許状(美術) ・中学校教諭一種免許状(英語) ・高等学校教諭一種免許状(国語) ・高等学校教諭一種免許状(地理歴史) ・高等学校教諭一種免許状(公民) ・高等学校教諭一種免許状(数学) ・高等学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(音楽) ・高等学校教諭一種免許状(美術) ・高等学校教諭一種免許状(英語) ・特別支援学校教諭一種免許状 (知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)*4 |
通信教育課程(大学院)
2019年度入学生から取得可能な教員免許状の種類(*1、*2)
教育学研究科 | 教育学専攻 | ・幼稚園教諭専修免許状 ・小学校教諭専修免許状 ・中学校教諭専修免許状(社会) ・高等学校教諭専修免許状(地理歴史) ・高等学校教諭専修免許状(公民) |
注記
※1 再課程認定申請前に制作されたウェブページ及び印刷物等においては、2018年度入学生以前の入学生向けに記載されているものがございます。2019年度入学生以降の取得可能な教員免許状の種類は上表のとおりとなる予定です。
※2 教職課程認定申請中(法改正に伴う再課程認定)。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
※3 学系、コースにより取得可能な教員免許状の種類が異なります。
※4 特別支援学校教諭免許状は再課程認定の対象とはなっていませんが、2019年度入学生以降の取得可能な教員免許状の種類を分かりやすくするために掲載しております。